8月30日に頭痛と題して投稿した30代女性の続き。
主訴が15年来の頭痛(左がズキンズキン)、肩こりでした。
今日が7回目の施術。
初診時に目立ったのが、肋骨がカチカチ、頭のハチの部分が横にパンパンに張って前後が扁平で、頭が前後からつぶされたような形でした。
毎回、施術をすれば、その場は楽になるが、次回来院までの間にまた頭痛が起きたり、肩こりがつらくなったりしていた。
肋骨の硬さもなかなかとれなかったが、前回9月15日6回目の施術でかなり念入りに肋骨にアプローチしたからか、今回初めて今日の施術までの間が特に問題なく過ごせたそうです。
しいていえば少し肩がこったかなという程度。
コリの程度は初診時のコリが10なら2か3ぐらいだそう。
施術前の検査でもだいぶ肋骨に動きが出てきたし、頭の形もハチの張りがだいぶとれ、なだらかなまるに近づいてきました。
今日は左腎臓が硬かったのと、さらに肋骨、頭蓋に動きが出るように意識して施術。
FBプレス、左腎臓、肝臓、横隔膜、肺、
頸椎1番、胸椎1,2,3番、肋骨1,2番
側頭骨、頭頂骨、SBS、FBST、OCT。
患「あ~スッキリしました」
だいぶ良くなってきました。各アプローチでの解放にかかる時間もはやくなってきた。
当然これからもっと良い状態にしていきますので、がんばりましょう(*^_^*)
このように長い間、痛み、コリが続く慢性的な症状でお困りの方でも、
すぐにとはいきませんが、定期的に施術(頭蓋や内臓を整える)を繰り返すことで、痛みやコリの改善は可能です。
なかなか治らない痛みやコリでお困りなら、ぜひご相談ください(^-^)