50歳女性
初回 9月7日
主訴 脚が重い、だるい。足先がしょっちゅうつる。ふくらはぎも週1~2回はつる。
検査 右SLR 右パトリックテストに可動制限
施術 腎臓、盲腸、肝臓、横隔膜、ESR、小脳テント、SBSリフト、FBST、右遠位脛腓関節、距踵関節の矯正、仙骨、OCT。
とカルテを見ると記載してある。実はこのときの施術後、あまり効果を感じなかった様子で次回予約もとらずに帰られた。
それっきりだったので、あまり効果が出せず、お気に召さなかったかなと思っていた。
その後、自分の中である気づきがあり、施術効果がアップしたと感じていたので、来院していただいたが、今は来なくなった方たちに、施術効果がアップしたので、お試しくださいとハガキを出していた。
すると上記の患者さんから、予約があったのでカルテを見ると上記の記載。
よ~し、足がつるだな。今回はしっかり治すよ~と手ぐすね引いて待っていた。
来院。
私「え~と、足がしょっちゅうつるということでしたね。」
患「足はあれから良くなって、」
私「あ、なにか治療されて?」
患「いや前回、治療していただいてから、あんなにしょっちゅうつっていたのに、全然つらなくなったんです。」
私「あ~、そう。それは良かったです(;^ω^)」
患「すごいな~と思って、また来たかったんですけど、特に問題なかったので、そうしたらハガキいただいたので。」
私「そうですか、じゃあ今日は何か気になるところは?」
患「あまりないんですけど、しいていえばスマホよく見るので、首の後ろがこるぐらいですかね」
検査 首の左回旋、左側屈、前後屈に可動制限 頸椎2番後方変位、胸椎2,3番少し硬い。この辺りを目安に施術します。
施術 肝臓、横隔膜、胃、大腰筋にアプローチ。
うつ伏せになり、肋骨、背骨の矯正(胸椎2,3番、下部胸椎も動きが悪かったので矯正)
横向きで、第1肋骨、腎臓、仙腸関節の矯正。
仰向けになり、頸椎2番、側頭骨、SBS、FBST。
これで首の動きはすべて改善。
立って自由に動かしてもらい、他に気になるところがないか確認。大丈夫ということで今日は終了。
いや~良かったです。1回来てそれっきりだったから、てっきりあまり効果なかったのかと思っていましたが、良かった(^▽^;)
また何かありましたらいつでも、お気軽にお申し込みください。