2週間前に新規で来院、膝が痛い。
本日が2回目の施術。
前回の施術の後、調子がよかったが仕事が忙しくまた痛くなった。
いつものように全身をほぐしてから立ってもらうと両膝前面、膝蓋骨のあたりが痛い。
もう一度、うつ伏せになってもらい片手で膝蓋骨を把持し、もう片方の手で膝裏から拇指押圧、両手の間でバランスをとりゆるむのを待つ。
しばらくしてゆるんだのでもう片方の膝にもおなじようにして立ってもらう。
すると膝前面、膝蓋骨のあたりの痛みは消えたが、膝蓋骨の下のラインをさわりながらこの奥の方がまだ少し痛んで膝がガクガク安定しない。
今度は仰向けで、膝蓋骨をはさんで片手は大腿、片手は下腿を把持し両手の間で膝関節面に圧縮をかけてリリースをまつ。
しばらくして硬さがとれてきて、組織の中を波のように液体が流れる感じがしてきたのでOK、もう片方の膝にも同じようにリリース。
もう一度、立ってもらうと今度はスッキリいい感じ。
しかしこの方、少し体重が重めで足の使い方が悪そうだったので、このままだとまたすぐ痛くなるよとちょっと脅し、足裏でグーパー、足首の内返し、外返し、足首を大きく回す、3種類の体操をやってくださいとお願いした。
やはり足が地面を正しくとらえる感覚がしっかりしてこないと膝が安定せず負担がかかるのですぐ痛くなる。
どこで治療してもすぐ膝が痛くなる方、足首の体操、試してみて下さい。