40代男性 8ヵ月ぶり2回目の来院
主訴 慢性的な首肩コリ、膝から下が重だるい、右足首の痛み
検査 まず腹部のハリが強い、股関節の屈曲、仙腸関節も動きが悪い、右足首は背屈すると内果後方の屈筋支帯や腱鞘あたりに痛みがある、上部胸椎は後方に変位、頭は重い。
まずクラニアルで頭を軽くする。
つづいて腹部内臓
肝臓
小腸
盲腸
S状結腸
左腎臓
大腰筋(足のだるさに効果的)
腸骨筋(仙腸関節の動き改善)
右足首は内果後方の腱を拇指で押さえて足首を繰り返し動かしたところ痛み改善。
首背中ほぐしてから上部胸椎押圧
これで首肩コリも楽になったということで今日はここまで。
腹部のハリが肩こりや脚のだるさに影響しているようだったので内臓や大腰筋をまずしっかりほぐすのに時間をかけました。
長雨で気温が下がっていてからの急な気温上昇で自律神経に負担がかかります。また熱くなると冷たい飲み物などで内臓に負担が増えてきます。
するとギックリ腰、寝違え、などが増えてきます。
ちょっと腰や肩が重いなと感じたら、早めにお申し込みください(^-^)