50代男性 昨日、起床して動き出すと左腰部が痛い。前日までは何ともなかったそうです。左ひざが曲がらない(こちらはだいぶ以前より)正座しようとすると45度ぐらいまで。
膝倒しでTLしてみる。
頭蓋は頬骨、上顎骨、下顎骨、後頭骨で反応。
内臓は心臓、右肺、胆のう、膵臓、小腸、回盲、S状が反応(いっぱいあるな)
FBプレス、肝臓、横隔膜の後、
胆のう、膵臓にアプローチして変化を観る。
膝倒し、足上げでの腰の痛み消失。
起き上がってみてもらう。
起き上がると、まだ痛みがある。
では他に反応のあった臓器にアプローチしてみる。
小腸→変化なし。
回盲、S状→痛み軽減。
心臓、右肺→さらに少し軽減。
頬骨、上顎、下顎、後頭骨→もうあまり変化しない。
立ってみる。痛み10→6(ガックリ)
右腎臓の裏が腫れている。
座位捻転でTL、右腎臓で可動域アップ。
右腎臓アプローチ、徐々に緩んでくるが硬さが10→4ぐらいまでで、
それ以上変化しない、今日はここまでだなと判断。
痛み6→4
とりあえず、まっすぐ立てるようにはなった。
反省
胆のう、膵臓のアプローチで膝倒しは問題なくなったのに、
その後も膝倒しの検査で反応のあった部位にアプローチしてしまった。
膝倒しは問題なくなったのだから、横着せずに、他の動きで再検査すべきでした。
あるいは、反応した部位が多かったので、いつものように脊椎の動きなど、他の検査もくわえて、対象を絞るべきでした。
いつもとちょっと変えてアプローチしようとして、こうやって書いてみると恥ずかしい失敗でした。
まあしかし、痛みはだいぶ軽減した様子。
もう少し、施術した方がいいので、次回予約を促すと、
仕事の都合で次回は2週間後の予約となりました。(;一_一)