定期的に通ってくれている自律神経症状の患者さん
立位で左耳、左肩が下がっている。
仰臥位で足上げは右が重く、膝倒しで右に倒すと右腰に痛み、上肢挙上左に制限。
この3つが左腎臓にコンタクトすると、すべて正常になるので、左腎臓メインに施術してみた。
まず前頭骨プレス、肝臓プレス、横隔膜矯正、左腎臓ー頸椎反射、左腎臓リフト。
ここまでで再検査、足上げと上肢挙上は改善、膝倒しがまだ若干残る。
ここで右膝内側からの解毒をやって再検査、膝倒しも改善。
一応クラニアルボールもやっといて頭へ。
前頭骨の硬さが気になったので前頭骨セパレートテクニック。
左側頭骨耳管テクニック、ここまでで立ってもらう。
耳と肩の高さ、ほぼそろうが、耳の前後差が気になる。
観ると第1頭位で右後頭部がだいぶへこんで感じる。
ここから片側FBプレスで脳圧上げるとまた下げなきゃいけないし(ちょっと手間を惜しんでしまった)
そこで両手の平に後頭部を乗せ、右後頭部が膨らんでくるイメージで待つ。
徐々に右が膨らんでくる感じがする。
そうしていると左の掌に、左後頭部の中に硬さを感じる。
もうそのまま、溶けていくイメージで待つ。
左右がほぼそろったかなで、立ってもらう。
きれいに頭の形が揃ったわけではないが、半分ぐらいは整ったかなぐらい。
今日はこのぐらいにしましょう、としました。