今朝は右肩がこって痛いという方が2人。
1人は約10か月ぶり、ちょうど今の内臓・クラニアルに変更する前に来られている50代女性。
診ていくと肝臓、右腎臓が問題のようだ。
FBプレス、肝臓プレス、横隔膜矯正、右腎臓キレーション。
腹臥位で右腎臓下方変位矯正、
ここで脊椎観ると、上部胸椎とT8が硬い。
仰臥位に戻り、T8リフト、T3,2,1リフト、C1リフト、OccV、SBS、FBST。
以前と施術内容がかなり変わっているので、ちょっと戸惑い気味。
以前のがっつり刺激していたのと違うし時間も少ないし、なんとなく物足りなさそう。
でもまあ、肝臓、腎臓に変化でたし、C1もリリースしたので、今日はここまで。
念のため、4日後にもう一度予約してもらう。
もう1人は、週1でこの前から通われている60代女性。
今日は珍しく右肩がすごいこったらしい。
昨日痛くなって、旦那に揉んでもらったらしい。
観るとこの人も肝臓、右腎臓に問題。
FBプレス、肝臓プレス、横隔膜矯正、右腎臓キレーション。
腹臥位になり、右腎臓下方変位矯正。
脊椎みると、L4後方変位。
いつもと変えて今日はL4からキレーションしてエネルギー注入。
3回ほど繰り返す、繰り返すたびにL4が前方に戻っていく。
しかし微妙に硬さが残る。
仰臥位に戻り(この時点で右肩が下がっていたのが整う)
S状結腸キレーション、左仙腸関節リリース。
右肩がまだ少しだが前に出ている。
右胸、心臓と右肺の境あたりに硬さを感じる。
キレーション、注入。これでやわらいできた。
T1,2リフト、相反、頭頂骨、側頭骨、SBS、FBST、
最後にOccVやって、あれ頭が重い。
もう一度OccV、変わらない。
そこで腹臥位になってもらい、後頭部に手をかざして、感じた3か所からキレーション。
仰臥位に戻り、頭の重さをチェック、今度は軽くなりました。
立ってもらうと、こちらはスッキリ「あ~楽になりました」
良かった、ではまた来週。