fbpx

今日はNST研究会フォローセミナーでした。

今日は大阪でNST研究会のフォローセミナーでした。

今日の内容はクラニアル。

まず1次呼吸の練習。

次にベーシックで習ったクラニアルテクニックを一通り復讐。

その後、診立て。

今日はクラニアルなので、

頭蓋骨もアプローチするのは1つか2つで良いということで、

じゃあ、どこをやるかというのをTLで検査。

可動域が悪い動きに対して、前頭骨とか蝶形骨など順番にコンタクトして、どの骨で一番可動域が良くなるかチェック。

その骨にアプローチというような内容でした。

これを明日から全員にやってみてくださいとのこと。

うまい具合に、帰ってくると近所の常連さんから依頼が。

早速やってみよう。

どこが痛いというわけでもないのだが、飼い犬の病気で、夜1時間おきに起きたりで、あまり寝られず、なんか体がつらいとのこと。

座位検査では左捻転が一番動きが悪いので、これでTLすると、蝶形骨で一番動きが改善。

仰臥位での膝倒しも蝶形骨で反応。

足上げは蝶形骨でなく頭頂骨で反応。

1時間おきに起きるなどの寝不足などで循環器、心臓に負担がかかったと推測。

もちろん飼い犬の病気という心労も負担なはず。

という事で蝶形骨、心臓をメインに。

ついで頭頂骨、副腎などと考え施術開始。

まずFBプレス、つぎに触診で右腎臓、右大腰筋が硬い。

副腎アプローチの補助としても必要なので、

右腎臓、右大腰筋リリース。

次に腹臥位で観る。肋骨が非常に硬いので、肋骨矯正してから、副腎キレーション。

仰臥位に戻り、エネルギー的に観ると、やはり第4チャクラ(心臓)から嫌なエネルギーを感じるので、キレーション、エネルギー注入。

そして頭頂骨リフトしてから、最後にメインの蝶形骨。

しかし、これが少し手強かった。

捻転変位と側方変位の矯正も一緒にSBSリフト。

捻転、側方の変位はすぐ動いたが、圧縮がなかなか開かない。

集中力のギアを一段上げて、より繊細にバランスとりながら、SBSが開いてくるのをイメージ。

するとやっと開いてきました。

これで各可動域が改善したので終了。

体も楽になったようです。

さあ、しばらくこんな流れでやってみます。

ああ、最後になりましたが、岡田先生、宮井先生、

今日もご指導ありがとうございました。

This entry was posted in ブログ. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

小野整体

〒710-0262
岡山県倉敷市船穂町水江1281

TEL:086-431-2638 <要予約>
営業時間 9:00~12:00、15:00~21:00 予約時間について
定休日 日曜日

Copyright (c) 2013- 小野整体 All Rights Reserved.