今日は大阪でNST研究会の5期生コースをフォロー受講。
人数に限りがありますが、フォロー受講は格安です。ありがたい。
今日はクラニアルの1回目。
1次呼吸を感じる練習や、前頭骨、後頭骨、側頭骨へのテクニックを習いました。
一度習った内容ですが、今回も修正点を指摘されました。
何回受講しても、まだまだ先がありますね。
しかし、NST研究会で特にクラニアルを習って大きな変化を感じたのが、
それまでに、オステオパシー、BRM療法などをちょこちょこかじっていたのですが、
関節の調整法などでも、繊細にバランスとってリリースなどのテクニックが、
そのころはベースが押したり、ほぐしたりといった内容の施術だったので、
無駄な力が入りやすく、うまく使えていなかった。
それがクラニアルを習うと、非常にソフトなタッチで微細な動きを感じないといけない。
クラニアルを使い続けたおかげで、感覚が繊細になったのか、以前に習った関節のテクニックをたまに使うと、以前よりも、うまく使える。
またキレーションなどで意識を使うのも大きかった。
関節のバランスをとる時も、物理的に動かすのが難しい時に、意識で焦点合わせてリリースしたりと、応用ができる。
それなりの金額を使って思い切って受講したNST研究会なので、身につかなかったらもったいないと言う、ケチな根性のおかげで、ここで習ったテクニックを使い続けていたら、いつの間にか以前よそで習った、つかえていなかったテクニックまで、使いやすくなっていたというおまけがついてきた。
NST研究会でクラニアル、エネルギーなどを受講することで、能力が底上げされた感じかな。これからもがんばろう。