92歳 男性 初診が6/29 右膝の裏からふくらはぎにかけて痛い。全身をほぐしてから骨盤と足首を調整して右膝の半月板、十字靭帯を整えて、立ってもらうとふくらはぎの外側がまだ痛い。腓腹筋をほぐしてだいぶ痛みがやわらぐ。
2回目7/19 全身ほぐして右膝足首調整。
3回目8/1 右膝うらふくらはぎはもう痛くない。両膝の上が少し張る。鼡径部股のつけ根をよくゆるめてOK。
4回目8/13 痛くはないがしいていえば右膝。全身ほぐしてOK。
5回目9/18 少し膝が痛い。全身ほぐして膝関節の調整。
6回目9/28 左膝の裏が痛い。観ると左の背中がかなり張っている。ていねいにほぐしてOK。
7回目10/31 どこも痛くないがちょっとこっている。全身ほぐしてOK。
8回目12/23 同じく痛くないけどちょっとこっているのでほぐしたい。全身ほぐしてOK。この方のように最初の痛みがとれても1か月おき、2ヵ月おきで間隔をおきながら痛くなるまえにほぐしてもらうというのも非常にいいですね。まあ年齢的にもう仕事もなく時間が取れる方はこういうタイプが多いですね。また
55歳 男性 腰痛 初診8/25 2回目8/31 3回目9/28 初回腰が痛くてたまらなくなり来院 1週間後にもう一度施術、まだいい状態ではないのでもう少し通った方がいいのだが仕事が忙しくなかなかこれない。
4回目12/23 前回から3か月またかなり痛くなったので来院。全身ほぐして腸腰靭帯をしっかりほぐし仙腸関節をしっかり整えてOK。この方のように働き盛りの男性はなかなか定期的には通えず我慢できなくなると来院されるタイプが多いです。
80歳 男性 この方は10年ほど前から、膝とか肩とかを痛めたときだけやってくる。肉体労働をしていて体は頑丈。ストレスもあまりなく元気な人である。この方のようにわりと筋肉がしっかりしていて精神的ストレスもあまりないタイプの人は、たまにどこか痛めても治りが早い。毎回1~2回でよくなり次はまた数年後という感じである。その間、いろんな方を紹介してくれるが本人は痛くならないので滅多にこない。
それがこのたび3年ぶりぐらいにやってきた。腰が痛く歩きづらい。本人はこんなに体がおかしくなるのは初めてでびっくりしている。くわしくは書けないが、どうもここ数か月かなりストレスがあるらしい。もちろん施術もしたが、その間そのストレスについてしゃべれたことがずいぶんスッキリされたようである。元気に帰っていかれた。
いろんなタイプがありますが、年齢、仕事、家事などによって施術の頻度は当然かわってきます。どんな通われ方でも大歓迎です。お気軽にどうぞ。